家族手帳会議の提案
みなさん、こんにちは。 クラてちです。
今日は、私の家族の話をします。
家族手帳会議導入のいきさつ
僕には、妻と二人の娘がいます。
私自身は10年以上前から手帳を使っていますが、この夏から妻はフランクリンプランナーを、そして子供も手帳を使い始めました。
元々、家族が一つのテーブルに集まって、それぞれの思いや、これからのことについて話をする、という時間をしっかりとりたいという思いはあったのですが、家族みんなが忙しいという理由(言い訳?)で伸ばし伸ばしにしていました。
そんなある日、妻から「家族みんなで話し合う時間を取りたい。」という要望がありました。
まさか妻からこんな一言があると思わなかったので、驚きと喜びで二つ返事で「いいね!」と答えました。これもフランクリンプランナーのおかげかもしれません。
で、妻がフランクリンプランナーを購入したときに、なんとフランクリン・コヴィー・ジャパンさんのご厚意で、「7つの習慣 ファミリープランナー」という手帳が同封されていました!
これは使うしかないと思い、ファミリープランナーを傍らに、早速、第一回目の「家族手帳会議」を開催しました。
家族手帳会議の開催
本来ですと、家族の大切にしたい価値観や目指すべきことについて話し合うのですが、急遽ということもあり、次回までにそれぞれでなんとなく考えておこうということにしました。
まずは、来週の予定をみんなで確認し、それぞれの手帳に書き込んでいきました。
次女は、学習発表会があるんだね。がんばって!
さぁ来週はどんな週になるかなぁ・・・
週の目標を決めていこう!
家族みんなの週の予定が分かったところで、目標をそれぞれで決めることにしました。
目標は「自己成長」について、そして「家族に対する役割」の2つを立てます。
ここで、私たち家族が立てた、この週の目標を一部紹介します。
(自己成長)
私・・・ ブログを2本投稿する。 週3回の筋トレ。 読書2冊。
妻・・・ Youtubeに動画を投稿する。
長女・・・ 職場体験で積極的に行動する。
次女・・・ 宿題を言われる前に終わらせておく。
(家族に対する役割)
私・・・ みんなの手帳の進み具合を確認する。手帳会議の招集。
妻・・・ その日にあった話を子供達から聞く。
長女・・・ 土曜日に料理を作る。お風呂掃除をする。
次女・・・ 落ち葉拾いをする。お風呂掃除をする。コーヒーを入れる。
家族手帳会議を終えての感想
さて、記念すべき第一回目の「家族手帳会議」を開催した感想ですが、
とても充実した時間を家族で共有できて、すごく楽しかった!!
毎日忙しい日々を過ごしていたこともあり、あまりじっくりと家族で話し合うことができませんでした。
家族のそれぞれが、今、こういうことを考えているんだなぁ、とか。自分が今こういうことを考えているということをシェアすることで、新たな発見がたくさんありました。
家族のみんなが前向きに話し合えたのがとっても良かったです。
終了後、「また来週もやろう!」という結論に至りました。
家族手帳会議で大切にしたいこと
今回の「家族手帳会議」で意識的に気を付けたことが幾つかありました。
- お菓子などを食べながら、何よりも明るい雰囲気で話し合う。
- 目標に対してできなかったことを絶対に責めない。
- お互いの目標に対して、全員が応援するという気持ちをもつ。
特に子供達には、家族手帳会議が「楽しい」や「またやりたい」という印象をもたせることが大切ですよね。
ぜひ、みなさんも「家族手帳会議」をやってみてはいかがでしょうか。
また、後日談を紹介したいと考えています。
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。